東京・巣鴨 ブラジリアン柔術ジム PATO STUDIO(パトスタジオ)を飛び出して、大人向け、親子向けなど、各種イベントへの出展も承っています。
「サワ☆博士を呼んで、数楽たいそうをやってもらいたい!」
「サワ☆博士の講演を聞いてみたい!」
そんなご要望がありましたらこちらからお問合せください!
PATOSTUDIOを飛び出して、またまたイベントに出没します!
乞うご期待!
数楽たいそうオンライン!
令和2年11月19日(木)
NHK文化センター 守口教室様主催のオンライン講座として数楽たいそうを実施しました!
基本運動から勉強タイムもはさんでのフルメニューは、強度が高めでしたね。
オンラインでも手ごたえをつかむことができましたので、これからも挑戦していきMATH!
数楽たいそうExtendedふたたび!
令和2年10月25日(日)15:00~16:00
昨年も好評だった座学の「勉強タイム」にフォーカスした
「サワ☆博士の数楽たいそうExtended」実施しました!
令和はZoomでの開催となりましたが、皆さんと0と1しかない世界を冒険しましたよ。
またやりたいなぁ~
数楽うんどうかい!
令和元年12月1日(日)初開催の数楽うんどうかい!
いつもより広い会場で親子での数楽たいそうを楽しみました。
おなじみメニューのマスメタルジャケットやシャトルランに加えて、ラグビー、卓球などの新種目も登場しましたよ。
来年は2020東京オリンピック。
数楽たいそうオリンピックの開催あるかも!?
小学校で数楽たいそう!
令和元年9月17日(火)小学校で数楽たいそう!
某公立小学校の先生にお招きいただき、体育館で数楽たいそうを実施しました!
意外なことに!?体育館での実施は初めてでしたが、とても楽しくできました。
答えが間違っていようが、合っていようが、構わないんです。慎重にやっても大胆にやっても良いんです。楽しんでやってもらうことが未来につながると信じています。
親子数楽たいそう!
令和元年6月2日(日)親子で楽しむ数楽たいそう!
いつもは見ているだけのお母さん、平日は来れないお父さんも参加して、賑やかに実施しました!
どんどん成長していく子供たちの姿は頼もしいですね。
まだまだ頭も身体も子供達には負けないつもりでも、頭も身体も同時に使う数楽たいそうになると勝負の行方は分かりませんよ!
是非親子数楽たいそう、チャレンジしに来てください!
出張数楽たいそう!
平成30年12月12日 世田谷の写真スタジオ、
Fish photoさんにお邪魔して数楽たいそうを実施してきました!
初めての数楽たいそうでも、みんなすぐに理解して大盛り上がり。あっという間に一時間が過ぎてしまいました。
プロの写真家、笹屋 耕二郎 さんに撮っていただいた写真はさすがのクオリティ!
子ども達の笑顔あふれる躍動感タップリの写真を是非ご覧ください。
数楽たいそうExtended!
サワ☆博士の数楽たいそうでは、毎回5分程度の「勉強タイム」を設けています。
小さなお子さんでもわかりやすいように工夫して、数学の楽しさに触れられるようにしているんです。
これを親子で楽しめるイベントとして開催しました!!
足し算をしていたと思ったら、論理学!?豆電球に光を灯す回路にも話が発展。
子ども達だけでなく、お父さんお母さんも一緒に楽しんでいただきましたよ。
福岡でも数楽たいそう!
平成30年3月31日、4月1日の二日間、福岡で開催されたワークショップコレクションに出展いたしました!
1日に2回、計4回どれも大盛況で、みんなで楽しくたいそうできました。
こうやって、どんどん数楽たいそうを広めていきたいです。
ワークショップコレクションの事務局の皆様、参加してくれた皆様、ありがとうございMATH!
生態心理学会でも数楽たいそう!
これが、生態心理学会なのか!?
泣く子も黙る、その道では第一人者の先生方が、1、2、4、8の数字に右往左往!
身をもって数楽たいそうをご体験いただいた後は、アカデミックな熱い議論が交わされました。
「ストリート数学」「空間認識」「そろばんとの相違」などなど、サワ☆博士にとっても得る物の多いイベントとなりました!
生態心理学会の皆様、今後ともよろしくお願いいたしMATH!
講道館 再び!!
嘉納治五郎師範生誕祭!!
平成29年10月27日(金)
今年も柔道家の聖地、講道館にて柔道キッズと楽しく汗を流してきました!
アスリート向けに負荷を高めたメニューや、新メニューのMATHステップス等、昨年とは一味違う内容です。
昨年も来てくれた子供達が、かなり上達していたのも嬉しかったです。
親子数楽たいそうイベント!
平成29年6月17日(土)お父さんやお母さんと一緒に数楽たいそう!
子供達が自然に取り組んでいる数楽たいそうですが、意外なまでの奥深さの一端に触れていただくことができたと思いMATH。
どんどんバリエーションも増えていますので、次のイベントにもぜひお越しくださいね!
出張 数楽たいそうin早稲田グラウンド
平成29年2月26日(日)初めて屋外に飛び出して、ワセダクラブ フラッグフットボールチームの皆さんと数楽たいそうです。
全体練習のあとは、プレ(就学前)のチームと一緒に楽しく練習できましたね。
実は、この東伏見のアメリカンフットボールグラウンドは、サワ☆博士が学生時代にプレーヤーとして汗を流した思い出深い場所でもあるのです。このような機会を作ってくださったワセダクラブコーチの皆様、父兄の皆様、そして一緒に数楽たいそうを楽しんでくれた選手の皆さま、ありがとうございMATH!
大人も数楽たいそう!
平成29年2月8日(水)大手外資系証券会社の格闘技クラスとコラボレーションし、数楽たいそうを実施しました。
内容は幼稚園の子供達とほぼ同じプログラムでしたが、やってみるとこれが意外と難しい!
終始笑顔の絶えない、楽しい時間を過ごせました。
機会を作ってくださったプロ格闘家の中村憲輔先生、ありがとうございMATH!
大阪開催 大盛況でした!
平成29年1月29日(日)大阪大学で数楽たいそうを実施しました。
64名(うち、お子様33名)にご参加いただき、大変盛り上がりました!!
お父さんお母さんだけでなく、大学生のお兄さん、お姉さん達が一緒にたいそうしてくれて、子供達も楽しそう。
大阪大学のみなさん、ありがとうございMATH!
柔道の聖地、講道館にて
数楽たいそう実施!
平成28年10月28日、柔道の創始者、嘉納治五郎先生の生誕祭で数楽たいそうを実施しました!
由緒ある講道館の大道場で、子供達も先生達も脳みそと身体に良い汗をかきました。
講道館の皆様、ありがとうございMATH!!!
数楽うんどうかい 開催します!
来る令和元年12月1日(日)13:00~15:00
初の試み、数楽うんどうかい やりまーす!
運動会にふさわしい新種目が登場!?
大人も子供も楽しめると思います。
参加は無料ですので、是非お友だちも誘って下記より申込みしてくださいね。→締め切りました!
【日時】
12月1日(日)12:45受付⇒13:00開始⇒14:45終了予定
【場所】
文京スポーツセンター 4F柔道場(東京都文京区大塚3-29-2)
【参加費】
無料です!
【持ち物】
〇動きやすい服(柔道場ですので裸足です)
〇タオル(汗をかくと思いますよ!)
〇飲み物(のども乾くよ!)